[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ました。ので俺様脳内ゲームオブザイヤー2008でもまとめてみようかと。大晦日にやるべきだったかな…。
■PS2部門 『スーパーロボット大戦Z』
振り返るとこれしか買ってないという。自動的な受賞ですね。大作志向でありながら、今までの「ダルかったスパロボ」からの脱却を図ろうとしていた点は評価したい。敵は回復しないし、ロード異常に速いし、戦闘シーンの早送り・飛ばしは充実してる。据え置き機ではこれ以上は無理なんじゃないでしょうか。
■Xbox360部門 『テイルズ オブ ヴェスペリア』
良作の一語。特に奇をてらったりはせず(レベル販売は別かも)、真っ当に今どきのテイルズでした。バランスも俺によし。というか、戦闘レベルいじれるので誰にでも合わせてくれるのではないかと。360はプレイ時間に反してあまりソフト買ってないので(去年発売のCoD4ばっかりやってる)越えるものは出てき得たかも。
■NDS部門 『該当作無し』
世界樹2とカルドくらいしか買ってないのではないか…。気になるのは多いんだけどもう一歩が足りない印象でした。
■PSP部門 『モンスターハンターポータブル2ndG』
やはり王者。手軽にできてかつ大作。MHシリーズはほぼ初めてですが、すっかりはまり込みました。一人時のバランスは辛口だけど、複数人でもほとんど敵の強さも報酬も変わらないので協力プレイが盛り上がる。悪く言えばほぼ調整放棄ですが、それでいいのではないかと思います。
■アーケード部門 『アカツキ電光戦記 Ausf.Achse』
完全にダークホース。同人上がりの格闘ゲームながらもその見てくれ故に全く注目されてませんでしたが、やってみるとシンプルで取っつきやすく読み合いが熱い良ゲー。初心者でもすぐに「土俵に立てる」数少ない格闘ゲームではないかと。
■PC部門 『戦国ランス』
12月28日に借りて以来僕の時間を全部持ってった。僕の感覚では3日しかやってなかったら該当作無しにするけど、もういいよやるよ。
そんなトコですか。最初はジャンル別にしたかったけど分けづらいのでハード別にしました。「コストパフォーマンスが良いで賞」とか「良作キャラゲーで賞」とかヒネったのもやろうとしたんだけど収拾がつかない! というわけでまぁ無難な着陸点ではないかと思います。
エントリにまとめるような感じのものはないかなー。
・スーパーロボット大戦Z
買ってやってますが、キャラゲーの類は書いてもなー。
・コールオブデューティ4
友人とボイチャしつつたまに。未だにおもすれー。WaW日本版出て欲しい。
・アイドルマスター ライブフォーユー!
借りて1日で実績1000行ったのでもういいや。
・カルドセプトDS
買ったけど、あまりやってません。もっとカードゲーム色強い方が好み…。
そんなところですか。今最もアツいのはトラビアンです。面白くてPC離れらんねー! って感じではないのですが、もう既にこまめに村の世話をする習慣がついてしまいました。偶然が作用して大同盟の古参上位メンバーなので(改めて見るとすげぇ)攻められず、攻めても反撃されず(同盟を挙げての報復を恐れられるから)の悠々自適モヒカンライフ。つっても、ガードゆるゆるな人から無理せず略奪する程度ですが。
何故かバイトしてて、社員の人に「○○(当然終わらせとくべき仕事内容)やった?」とか聞かれて、「やべぇやってない!」って狼狽する夢。
もうそのバイトやめたんですけど。その仕事内容もやり損ねたこと一度も無いっていうか、それがメインみたいな感じだから忘れようがないし。
なんか無駄に不愉快だ…。
2サーバ開始時からプレイしてたりします。
現実の時間に応じて資源が溜まっていき、その資源を用いて村を発展させるゲーム。資源の使い道は資源タイルのレベルアップ(時間ごとの産出量が増える)、兵士作成など。兵士を使って他人の村から資源を奪ったりできます。
兵を派遣するにも建物建てるにもリアルに時間がかかるので(指示出したら待つだけだけど)、短時間でもこまめに村をチェックできるとベター。アイテム課金方式をとっていて、資源産出量+25%や建設中建物の即時完成などを「金貨」を消費して行えます。金貨はクレカかPaypalで購入。
一人で気ままにって感じではなく、同盟(クランやギルドに値するもの)ベースのバランス。外交が重要視されますね。これがなかなか面白い。同盟員一人が略奪されてばかりだとカモ同盟と見られる節があり、獲られないよう周りがケアしてあげたりとか。
アイテム課金にお金払ったのは初めてです。あんまり使ってないけど。リアルマネー使用によるブーストの具合が良い感じ。産出量+25%だけやってますが、2500円=金貨250枚のレートで一度買って、1週間5枚*資源4種です。
プレイ期間ベースの発展なので後発だと結構つらいものがありそうですが、幸い2サーバ開始からできたので悪くない位置。今登録しても楽しめるくらいだと思います。ガウルなら。
……トラスティベルクリアしたし、スパロボZ買ったし、書かないとな……
隠しボス全撃破。Lv60台後半です。
なかなか面白かった。600円分の価値は間違いなくあるかと。
でも若干気になるところはあるなぁ…マップ画面でカメラさん引いてほしかったり。移動タルかったり。怪獣演出(全体的に演出が特撮っぽい。モンスターじゃなくて怪獣)も好みが分かれるでしょうし、戦闘システムも試みは面白いけど、賛否はありそう。
シリーズファンの間では人気あるようですけど、僕は4thの方が圧倒的に面白かったです。2ndはどこもかしこも手放しで褒めて良い場所が無い感じ。4thの評価は逆に低いので、単に僕の感性が変態なだけかもしれません。
シリーズファンに熱烈に薦められた(のと、自分のRPG熱が高まっていた)のがプレイ動機の大きな割合を占めてたんですが、その割には…って感じ。どうも僕がRPGに求める物と世間のRPG好きが求める物に乖離がありそうです。よくわかんないけど。『俺の屍を越えてゆけ』もプレイ中なので、これが終わったら考えがまとまるでしょうか。