[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新作MMORPG「Wonderland ONLINE」の日本サービスを発表。10月下旬にもクローズドβテストを実施
あらーまたギャルゲーっぽい絵ですねー。外国産ネトゲだとスゲェ中途半端な萌え絵柄になりがちだけど、これは萌えオタ狙い直球ストライクですね。
…じゃねぇよ! ギャルゲーっぽいじゃなくてガチでギャルゲー だったよねコレ!
うーん…当時は生活系MMOとして割りと良作みたいな意見も見かけたんだけど、不人気から攻城戦(大規模対人戦。中国では人気らしい)とか付けて泥沼らしいんですよねコレ。だいたい無人島に奇跡の漂着したのに攻城戦って意味わかんねぇ。後付け感満載。
スルーかなー。ドット絵もいまいち可愛くねぇし。でも生活系の新規MMOはやってみたいかなぁ…。
ついさっきまでBlogの構造いじってました! その甲斐あって改造成功しましたよ! 嬉しいです!
カテゴリ表示とアーカイブ表示のとき、今まではただずらっとエントリが並んでたんですが、一番上にタイトルの一覧表示が出るようになりました。コレやりたくてね! 設定でできるもんだと思ってたら無いからHTML書いたよ何年ぶりだよ!
元々これを想定してエントリのタイトルにちゃんとゲームのタイトルを二重カギカッコで書いたりしてたんです…泥縄になっちゃいましたが、これで想定どおりの動作です。見にくいとか行間空けろとかそういう指摘は大歓迎っていうか半笑いで小躍りしながら修正するのでコメントしてください。
改造成功の代償として、0時に寝ようと思ってたのにもう2時ですが。明日朝バイトなのになー…。
や…安い……。ウソだと思ってたわけじゃないけど、『銭』での「動画1枚200円」はマジなのか…。
しかしこの予算表もちょっと謎ですね。構成とかの「÷26」は1話分って意味だと思うけど、動画チェックだのの「×1ヶ月」は1話分なのか? 1話分のチェックに1ヶ月ってありえなさそうだから違うと思うけど……。@がついてるところがこういう表記だから、何か意味あるのかしら。まさか単価記号じゃないよね? さらに@がついてても動画4000枚はさすがに1話分だと思うから余計に謎。誰か読み方教えてください。
例えば作画監督にしても月給なんだか1話分の報酬なんだか分からないな…。結局、動画1枚200円がマジだったくらいしか分かる事がないや。ぬぅ。
今日は講義が休講揃いだったので休日でした。
まず平日なのを良いことに市役所へ。国民年金の学生納付特例申請だっけ、なんか年金払うの待ってくれよ的な申請してきました。1時間くらい覚悟してたんだけど10分で終わりおって! やるなお役所仕事!
その足でゲームショップへ。目的は『アナザーセンチュリーズエピソード3』と『世界樹の迷宮』の売却。ACE3が3300円、世界樹が1500円。世界樹の方は思いの他安かったので売らないでとっときました。ACE3はヤフオクで4000円前後だったから、まぁいいかなと。後で調べたら世界樹は3000円弱は狙えそうなので今回の判断は正解ですね。そういえばACE3の早期購入特典渡すの忘れちゃったけど評価額に響いてるのかな…。これを資金にしてPS2の連合vsZAFT2が欲しいので安売り情報希望。4000円アンダー希望。
あとは割といつもどおり。『ラグナロクオンライン』のチケット使ったんで明日はコレで遊ぶつもり。
『アナザーセンチュリーズエピソード3』(リンク先音注意)、全ミッションでシークレット取得完了。
やってるこたー単純な一騎当千なんですが、ゲームスピードを異常に速くするとこのゲームになります。豆粒にしか見えない敵でも一秒で隣接するなんて普通。でも、意外と爽快で面白い。
ロボット好きにとってはボーカル付きの主題歌をバックに戦えるのは異様にテンション上がるかと。オリジナル主題歌も良いし。この点は(歌の力だからゲームの魅力と言われるとちょっと悩むけど)本当に見事。
いくつかの機体が完全に空気なのが気になりました。お金出して部隊に編入という形式なので全くストーリーに絡まないのがちょっと驚き。無理に絡めないで割り切ったのは好印象と言えばそうなんだけど…さっきまで一緒に戦ってたのにムービーじゃ影も見えないとかさすがに違和感あります。パッケージに居るのではガンダムSEED、Gガンダム、∀ガンダム、ブレンパワードが空気。マクロス、ドラグナー、ウイングゼロ、リーンの翼も一応居る程度ですね。
逆にちゃんと出てる作品は絡んでて面白い。他作品のキャラを声付きで呼んでるだけで面白い。エウレカかなり贔屓されてるせいか好きになっちゃいましたよ。スパロボに出ないかしらー。
シークレット全取得したおかげで大体めぼしいユニットは使ってみましたので、もう良いかなと。フリーダムガンダムMとウイングゼロをリミッター解除(弾数制限解除)したら途端に作業ゲーと化しましたしね。まぁ超広範囲技が使い放題だったらなぁ。本来3分くらいリロードしてたもんなぁ。隠し機体であるファーストガンダムなんか霞む勢いです。ファーストも凄い尖った性能で面白かったけどね。威力だけならファーストのビームライフル>サテライトキャノン。
総じてロボット好きかつアクションゲームが好きなら楽しめると思います。僕はほぼ定価で買ったけど不満は無いです。そんなこんなでやる事もなくなったので明日にでも売ろうかと。ヤフオク見たら4000円くらいになるようで…これで連ザ2買おうかなー。売ってるかなー。