忍者ブログ
HOME
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
6

2010 .03.20

『世界樹の迷宮3』の公式ブログパーツ、キャラのアナザーカラーが対応したので作りました。

まーギルド名とか船名とか悩みに悩みましたが! 一応これで決めようって事でブログパーツ作ったので、もう変えませ……変えないと思う……多分変えないんじゃないかな……まあ少し覚悟はしておけ。

キャラの名前も決まってるので、あとは妄想をたくわえつつ発売を待つのみです。『スターオーシャン4』が安かったから買ったんですが、これは終わらないだろうな……。

それと、本日地元で『ブレイブルー コンティニュアムシフト』の大会があったので出てきました。1回戦負け! これで僕のアーケードゲームの大会では1回戦負けしかした事ない記録が更新されました。あ、いや、0回戦(逆シード権)負けした事もあったな!!!

PR

面白い!

体験版から、プレイヤーの意見を大幅にフィードバックして改修した辺りで買おう、と決めました。そしたらそれがなかなかの調整。

モンスターハンターフォロワーな感じの作品ですが、しっかりオリジナリティも出てます。こらー頑張って作ったなぁ。

中でも「バレットエディット」が熱い。銃で発射する弾の軌道や性能をいじれる、というシステムです。例えば、

1:上60度に向かって射程の短い弾丸
2:1が自然消滅したら、敵の方向を向く、生存時間の短い弾(移動はしない)
3:普通の弾
4:3が敵と衝突したら、爆発

このような感じにエディットできます。ちなみにこれは、「いったん上に飛んでってから敵に向かう爆発弾」な感じになります。ジャベリンミサイル風味。

エディットだけあって、完全に一種の敵に特化できるのが熱いですね。それぞれの弾種のダメージとか知りたいわー。

ゲーム進行度としては、ただいま難易度4です。ここから大型敵を複数相手にするミッションが増えるようで、そうすると少し微妙になってくるみたい。乱戦過ぎるって事なんでしょうね。でもまぁ、現状ではすごく楽しんでおります。

おひさしぶり。

買った報告もナシですが、シュタゲを買ってきました。

発売当初、面白そうだなぁと思ってはいたものの、ノベルゲーが苦手であるのでスルー。その後友人に熱烈に薦められたので体験版をプレイしたところ気に入ったので買ってきた、という経緯であります。

ただ、積みゲー消化してからにしようと、『ワイルドアームズ5th』をササッと終わらせてからにしました。これは……あんま面白くなかったのですよね。Mixi日記ではダラダラと書きましたが、

  • 火力が低く、敵がなかなか死ななくてダルい。敵のHPは80000。こちらの攻撃は弱点ついて2000。
  • キャラクターの性能差別化があまりうまくできていないように感じる。
  • ミーディアムという特殊な装備を付け替えて性能カスタマイズができるが、それもできる事が少ない。
  • っていうか回復を覚える「海のミーディアム」一強。補助用ミーディアムなんてまず使わない。
  • 上記二つのせいで、パーティ構成は決まりきって代わり映えしない。

といった感じで。「4thで導入されたシステムのまま、大味だったバランスを煮詰めた」という評判を聞いていたのですが、僕は4thの方が好きです。

っていうか4thが大好きなんだよ! なんでシリーズで一番評判悪いんだかわかんねぇよ! 僕がプレイしたWA(F以外)の中では「4thが最高、5thが最低」なのは確定だよ! 他は3rdが一歩劣るか?くらいで割と団子だけどな!

……こほん。さて、シュタインズ・ゲート。これがどこにも売ってねぇんだ中古含めて。原付を走らせてゲーム屋めぐりなんて久々にいたしました。結局Amazonです。

こちらについてはノベルゲーである以上、ネタバレ無しにあまり触れられるところはないのですが、まぁボロボロ泣いてました。お美事にございまする。体験版は1章まるまるプレイできますので是非。

では、エル・プサイ・コングルゥ。

2009 .12.27

昨日は高校の頃の友人たちと泊りがけで遊びに。いちおう定期的に開催されておるので今回も参加してきました。ありがたい。

僕のいつも使ってるモニタとXbox360とRAPを持って行ってブレイブルーで遊んだり。そもそも格ゲーマーばかりでは無いのと、上手い奴が不参加だったりしたので僕は相当強い方に入るのですが、まージン以外だと負けんなー。僕は結構キャラ浮気性で、センコロやアカツキだとランダムなことが割とあるのでどれも使えたりする事が多いのですが、アークゲーは無理ね。知らないと何もできん。コンティニュアムシフトも早く家庭用でやりたいなー。

コールオブデューティ モダンウォーフェア2。
4人対戦ができるので。みんな楽しめたは楽しめたけど、HALO3とかの方がワイワイ感があってこういう場には向いてるなぁ。スポーツ系のがいいのだろうな。

ポケモン対戦。
準備に時間がかかるジャンケンだなぁ。あと命中率8割へのハズレを祈るなど。あまり対戦したことのない友人ともやれたので楽しいは楽しいけど、もうあんまりいいかな。

ファンタシースターポータブル2マルチ。
やっぱりというか、インターネットマルチよりも快適だなぁと。あまりゲームをやらない友人が、このゲーオタ糞野郎こと僕を越えて集まり内最高のレベルのキャラを有していたのが面白かったです。ていうかこれは面白いゲーム。安定。僕内2009年RPG部門第一位(エルミナージュ2は除く。ダンジョンRPGは僕の中では別物)。

あと「管弦楽団:星の調べ」のFFT演奏会が終わったので応援バナーを『世界樹の迷宮III』のに差し替えました。うふふたのしみー。『エルミナージュ2』は多分本家Wizardryに近いのだろうけど、それと世界樹シリーズとはまた別のテイストですね。

おひさしぶりです。色々ありました。
Mixiには少し書いたんだけど。

最近はPSPがアツいですね。

エルミナージュ2
一応ラスボスは倒しました。が、ここからが本番みたいな感じ。
っていうかアイツはいわゆるムドーポジションなのかしら。
3DダンジョンRPGとしては相当な出来なんじゃないかと思います。Wizできる人ならマストじゃね?

ファンタシースターポータブル2
体験版の時点でガチ。でも製品版出る前に飽きてもなんなので、出たら本気出す。
これは絶対買う。予約入れてもいい。
ロリビス子のシナツたんをよろしく。よろしくじゃねぇよ。

ゴッドイーター
体験版で微妙。惜しい感。
モンハンに似せようとしすぎてるような……。もう少し突っ走っちゃった方がよくなるんじゃね?
完成度っていうか、全体のまとめの上手さとしてはモンハンには敵いようもなく。
面白いんだけど、荒削り。目に付くところがチラホラって感じ。一番語りたくなる出来ですね……。
まぁ買いそう。楽しいこた楽しい。

 

そんなですかね。あとベヨネッタも買ったけどさ。

明日は大学の飲み会で出かけてまいります。
明後日は星の調べでございます。さっきまで忘れておりました。

 
Twitter
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Nerium
性別:
男性
職業:
大学生

・ゲームオタク
・ツンデレならぬデレデレ好き
・どうでも良い事はMixiに書いてます
・でもそっちのが更新量多いかもね!


ブログ内検索
リンク

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30