[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://www.alpha-st.co.jp/game/inst/topinst5.html
12月中旬だそうで。結局マニアッククリアしてないんですよね僕。Ver1.0はオリジナルもクリアできなかったし。自機が強くなるんだとしたらマニクリア狙っていいかなー。
ゲームポット,プレス向け懇談会で新作「Wizardry Online」を発表
開発がどこになるか分からないのは怖いなぁ。ゲームポットならそれなりなの作ってくると思いますけど。イースオンラインとかソーサリアンオンラインとかテイルズオブエターニアオンラインみたいな「面影くらいしか、下手すると面影すらねーよ」みたいなネトゲ化はしなさそうです。勝手なイメージですし、ゲームポット管理のゲームやりこんでるとまた印象は違うんでしょうけど。
上記の4gamerの記事にはほとんど情報は載ってませんが、こちらには若干。
基本コンセプトについての話はされているという。その内容はなんと「死んだらキャラクタが消える」というもの。
……んー。コンセプトとしては良いけど、やっぱり流行らないと思います。「キャラ消えたからやめよう」って事がある分、半分惰性でプレイする層なんかはすぐに居なくなりますよね…。キャラクターの重要度が低くて、使い捨てて行く…じゃないけど、キャラが消えてもなんとかなるならまだ分かりますが。
Wizardryシリーズいっこもやった事無いんでアレなんですけどね僕! 興味はありますよ。ドルアーガオンラインの次くらいに。
フォレット、オールランク3で城到達。城以外ではノーミス達成。小ライフアイテムが100000点だったかな、6ケタも点数あったので少々驚きました。
僕「撃ち返しアリで城までノーミスだったよ!」
友「おお」
僕「…」
友「…そこで何でクリア報告が来ないんだ!?」
という会話がやや印象的。
城以外ではノーミスなのに城前半で5回被弾とか僕すごい。フォレットはたくさんの方向から敵が来るとデスモードでなくてもあたふたしちゃうので辛い。一つ目巨人対策に使ったは良いけど、一つ目巨人が出てくる前に終わっちゃうというアホっぷり。でもそんなに辛くはなかったな。
どうも敵と衝突しても0.5ダメージを受けると焦ってしまう。敵と当たるって事は追い込まれてる事が多いし、無敵時間もごくごく短いので衝突したら即ボムで立て直しても良いかも。
やはりウィンディア安定なのだろうか…そういえばフォレットだと、撃ち返し無しも含めて最初の死神4連が抜けられないもんなぁ。まぁ、今度はウィンディアでやってみよう。しばらく触ってないし。悲しい事にデスモード城の方が格ゲーの猛者よりも遥かに戦いやすいのよな。
本当、ここまで簡単で良い出来の(簡単なSTGは出来も良くなかったりする事が多い)STGは珍しいのに。もうちょっと混んでても良いんじゃないかと思うのは欲張りでしょうか。
Xbox LIVE® サービス開始 5 周年 全世界の会員数 800 万人を突破
「Carcassonne」ってゲームを無料配信ですって太っ腹ー。加えてサービス開始からLive会員の人は750円相当のポイントプレゼント。太っ腹だけど初代Xboxを発売日買いした人ってまず居ないよな…。
そして「Xboxクラシックス」。初代Xboxのソフトを一律1200ポイント(1800円相当)で配信。安くて良いけど、最初のラインナップじゃ特にやりたいのは無いかな。『ぷよぷよフィーバー』は人によっちゃ楽しめるんだと思いますが。Haloはちょっとやりたいけど、やるならヒストリーパック買っちゃいますよね普通。
初代Xboxはプレミア化しちゃってるソフトがいくつかあるので、その辺を配信してくれると嬉しいですね。スイマセン僕が『メタルウルフカオス』やりたいだけです。ただコレ360で互換すらしてないんですが。
スト3だかハイパースト2だかも配信されれば相当盛り上がりそうだなぁ。この二つを希望。